みなさん、こんにちは。
先日、労働基準監督署の定期監督(突然の訪問)を受けた事業者様と
お話しする機会がありました。
そのとき指摘された主な事項は、
- 労働時間の適正な把握
- 未払い残業代の有無
- 定期健康診断において異常の所見があった労働者に対する医師の意見聴取
- 賃金控除の労使協定の有無
などです。
一つ目の労働時間の適正把握は、
労働安全衛生法第66条の8の3(2019年4月1日施行)により
法律で初めて義務(罰則はなし)が明記されました。
条文のなかにある『厚生労働省令で定める方法』とは、
労働安全衛生法施行規則第52条の7の3に
タイムカード、パソコンによる記録など『客観的な方法』と規定があり、
また3年間保存が義務となっています。
当該事業所は、労働基準監督署から労働時間の把握・管理について
客観的に適正であることの説明を求められています。
仮に、始業時刻より1時間前に出社していたり、
あるいは終業時刻から1時間後に打刻されたタイムカードがあった場合、
正当な理由を説明できなければ、未払い残業代があると判断される可能性が
あります。
三番目の定期健診における異常の所見がある労働者に対する医師の意見を聴くことや
四番目の賃金控除の労使協定作成は、労務管理のなかで見落としがちな点です。
みなさんの会社では、いかがでしょうか?